車の水害対策どうする?
台風やゲリラ豪雨による河川の氾濫や、道路の冠水など、水による被害が多発しています。
2018年7月の西日本豪雨のニュースも記憶に新しいのではないでしょうか?
大雨、台風の被害があると、私たちは自然にはどうにも敵わないということを思い知らされます。
このような水害は建物をはじめ、車のも大きな影響を残しますよね。
しかしあらかじめ、水害を想定して対策をしておくことで、車の水没や水害を最小限にとどめることは可能だと思います。
土地をよく知っておこう
ここ数年、多くの地域で台風や大雨などの被害が起きています。
過去のデータを参考にして氾濫しやすい河川や混雑する地下道路、水はけの悪い駐車場など水害に遭いやすい場所の情報を収集し、水害に遭いやすい場所を確認しておきましょう。
最近の天気予報では、ゲリラ豪雨が発生しやすいというような情報も発信しています。
台風の時などには、あらかじめ高台や安全な場所に車を移動させておくのも手かもしれませんね。
水害に遭った時どうすればいいの?
どんなに気を付けていても相手は自然なので100%回避するということはできません…。
なので、『もしも』の事についても考えておきましょう。
車種や形状にもよりますが、車が浸水に耐えられるラインはマフラーの位置です。
マフラーから水がエンジンに入り込むと、ほとんどの場合エンジンはストップしてしまいます💦
車内にまで水が入り込むと、たとえ走行に支障はなくても、電気系統や見えない部品にダメージを与えている可能性は大きく、いつ大きなトラブルを起こすかわからない状態になってしまいます…。
また、機器のトラブルよりも被害が大きいと言われるのは悪臭です。
浸水による悪臭は想像以上で、どんなに洗浄しても臭いはしつこく残ります。
修理代よりも消臭・洗浄に費用がかかったという例もあります。
以前、車ではないのですが浸水してしまった一室で作業をしたことがありますが、なんとも耐え難い悪臭でした…。
マスクをしていても頭が痛くなるような状態でした。
また、車をその場に残して避難するのは勇気の要ることですが、ドア下まで浸水してきた場合には、水圧でドアが開かなくなる前に脱出することが賢明です。
もし、急に水かさが増し、ドアの開閉ができなくなった状況も考えておきましょう。
水没車から脱出するためには、窓を割らなくてはなりません。
車の窓は頑丈にできているため、金槌などで叩いても割れにくいのですが、先端が尖っているものだと比較的割れやすい性質を持っています。
最近では緊急脱出用の小型ハンマーが販売されていますので、ダッシュボードに常備しておくと安心ですね。
このように『もしも』を想定しておくことでいざその状況になった際に落ち着いて行動できるのではないでしょうか。
自動車保険の見直し
今入っている自動車保険、なんとなく言われるがままに入ってはいませんか?
そうでなくても、保険内容をしっかり見直して確認しておくことが大切です。
加入している自動車保険で自然災害による損害が補償されていない場合があります。
備えていれば安心ですよ♪
土地の高いところから低いところに引っ越したり、身の回りの状況が変化したりした時には、保険内容の見直しをするのもおすすめですよ。
注意
台風やゲリラ豪雨などの災害による損害を補償してくれる自動車保険はありますが、地震や津波などの極めて大規模な損害を発生させる災害については補償対象外となっていることがほとんどです。
水没車の処分
いくら備えていても、自然の猛威の負けてしまうこともあるでしょう。
そういった時にどうすればよいのでしょう?
もし水没してしまったり、浸水して臭いが取れなくなってしまったりした車があれば、オートパーツ新居浜にご相談ください。
弊社なら、水没・浸水した車でも廃車買取が可能ですよ✨
引き取りや手続きの代行など、廃車にかかる費用はもちろん無料♪
まずはお気軽にお問合せくださいね☆